- 令和7年第1回(2月)定例会
- 2月12日
- 一般質問
|
1 学校給食の提供を受けていない児童生徒の対応について
2 小長井地域における県営バス減便に伴う代替バスの運行について
3 廃校舎等の利活用に係る企画、提案等の進め方について |
 |
|
1 諫早市の新しい都市計画における建築行政について
2 義務教育学校設立にむけての進捗について
3 学校給食について |
 |
|
1 諫早市過疎地域持続的発展計画の進捗状況及び小長井地域における事業について
2 地域包括ケアシステムにおける住民活動の支援について
3 学校施設の複合化について |
 |
|
1 広域農道多良岳南部線の維持管理について
2 循環型社会に向けた竹、樹木、草、家畜ふん尿、下水汚泥等の廃棄物を活用した施設の整備について |
 |
|
1 生きる力を育む教育について
2 伝統芸能継承のための支援について
3 ごみ分別の厳格化及び減量化の取組について |
 |
|
1 市内における児童福祉施設等の建物の技術的基準の確保について
2 (仮称)市民交流センターについて
3 学校改革準備室の進捗状況について |
 |
|
1 学校改革準備室について
2 都道府県過疎地域等政策支援員について |
 |
- 令和3年第7回(12月)定例会
- 12月3日
- 一般質問
|
1 小長井地域の持続的発展計画について
2 結婚活動支援事業について
3 健康づくり活動について |
 |
|
1 小長井地域の「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」による過疎地域指定について
2 轟峡法面崩壊事故について
3 コロナ禍の中、コミュニケーションの不足による、社会教育力低下の懸念について |
 |