- 令和6年第2回(3月)定例会
- 2月28日
- 代表質問
|
1 輝くひとづくり
(1)健やかなひとづくり
「学校給食費の無償化」について
国の制度化前に、市独自の政策として実施するための新たな財源確保の方法について伺う
2 魅力あるまちづくり
(1)快適なまちづくり
ア 土地利用政策の検討について
本市の将来にふさわしい土地利用政策とは、市街化調整区域を廃止することで今までにない自由な発想で新しいまちづくりを再構想するという考えなのか。また今後の諫早市の発展ビジョンは明確であるかを伺う。
イ 諫早駅周辺整備事業
諫早駅周辺道路を整備し、駅への交通アクセスの更なる向上と快適で魅力ある街並の形成に、駅前商店街をどのように考えているか伺う |
|
- 令和5年第7回(12月)定例会
- 11月30日
- 一般質問
|
1 中学校部活動の今後の在り方について
2 小・中学校とPTAの関わりについて
3 中学校の特別教室のエアコン設置について |
|
|
1 輝くひとづくり
(1)健やかなひとづくり(学校給食への支援)
ア 学校給食費の公会計化の学校教育現場へのメリットをどのように考えているか
イ 公会計化の保護者へのメリットは具体的にどのようなことか
ウ 公会計化した際の給食費納付率向上の対応事務をどのように考えているか
2 魅力あるまちづくり
(2)安心なまちづくり(高齢者の外出支援と交通事故の未然防止)
ア 75歳以上の高齢者への交通費支援はどのような方法で行うのか
イ 75歳以上の高齢者への交通費支援による健康増進とは、具体的にどのような状況を想定しているのか
ウ 75歳以上の高齢者への交通費支援による社会参加の促進とは、具体的にどのような状況を想定しているのか
エ 65歳以上で運転免許返納を促す対象者はどのような方を想定しているのか
オ 65歳以上の市民に対し運転免許返納に係る支援とは具体的にどのような内容か |
|
- 令和4年第2回(3月)定例会
- 3月3日
- 一般質問、決議
|
1 諫早文化会館(仮称)文芸・音楽ホールについて
2 小・中学校給食費の無償化について
3 諫早市母子寡婦福祉会の無料塾「ひまわり」について
4 高齢者への交通費助成について |
|
- 令和3年第5回(6月)定例会
- 6月30日
- 代表質問
|
1 輝くひとづくり
(1)健やかなひとづくり
「安心して子育てができるまちづくり」を推進するため小中学生の医療費の現物給付を実施する場合のクリアすべき課題及び市が負担する金額はあるのか伺う
(2)こころ豊かなひとづくり
ア 諫早文化会館「(仮称)文芸・音楽ホール」について
・機能や建築方法について幅広い意見を参酌しながら真に市民が望む施設、長く市民に愛される施設づくりを検討していくとのことであるが、新規に建設を行うことを前提としているのか伺う
・市が考える「(仮称)文芸・音楽ホール」の規模はどの程度を想定しているのか伺う
・「(仮称)文芸・音楽ホール」と既存の諫早文化会館は、利用者と利用形態が類似する施設との印象があるが、具体的な違いについて伺う
・既存の諫早文化会館も施設の老朽化が進んでおり、また、耐震化も必要であるので改修の際に「(仮称)文芸・音楽ホール」の機能を持たせることはできないのか伺う
2 活力あるしごとづくり
(1)活力あふれる商工業の振興と雇用の創出
ア 南諫早産業団地の進出企業について
・造成工事が完了した1工区への進出予定企業の業種及び新規雇用人数について伺う
・1工区の企業誘致を行っている中で、2工区への進出を希望している企業があるのか伺う
3 魅力あるまちづくり
(1)快適なまちづくり
ア 「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」の施行により新たに過疎地域として認定された小長井地域について
・新たに小長井地域が過疎地域に認定されたが、県内において本市と同様に過疎地域に認定されている市町村の地域発展に向けた取り組みは把握しているのか、また、本市の考えを伺う
・(仮称)小長井交流広場を賑わい創出の拠点とするために必要な付加機能とはどのようなものか伺う |
|