経世みらい
- 令和7年第5回(9月)定例会
- 9月5日
- 一般質問

- 谷澤 和浩 議員
|
1 農業における渇水(干害)対策・高温対策について
2 長田小学校グラウンドの雑草について
3 国営諫早湾干拓事業による調整池・干陸地について |
 |
- 令和7年第5回(9月)定例会
- 9月5日
- 一般質問

- 青山 昭広 議員
|
1 豊かな人間教育について
2 避難所について
3 部活動の地域移行について |
 |
- 令和7年第4回(6月)定例会
- 6月30日
- 一般質問

- 中村 太郎 議員
|
1 職員の人材育成と働き方について
2 新しい時代の学びに対応した学習環境の整備について
3 空き地の適正管理について |
 |
- 令和7年第4回(6月)定例会
- 6月27日
- 一般質問

- 谷澤 和浩 議員
|
1 長田バイパスについて
2 長田町の市道堤谷線について
3 本市スポーツ施設の予約、利用について
4 リチウム蓄電池等の回収について |
 |
- 令和7年第4回(6月)定例会
- 6月26日
- 一般質問

- 鶴田 啓子 議員
|
1 近い未来の諫早の姿について
2 子ども・子育てについて
3 市の広報・情報発信について
4 「ゼロカーボンシティ」の実現について
5 「パートナーシップ宣誓制度」について |
 |
- 令和7年第4回(6月)定例会
- 6月26日
- 一般質問

- 森 和明 議員
|
1 諫早市過疎地域持続的発展計画について
2 小長井地域の義務教育学校について |
 |
- 令和7年第4回(6月)定例会
- 6月25日
- 代表質問

- 青山 昭広 議員
|
1 市政運営についての所信
(1)第3次総合計画の策定について第2次から大きく変わる取組や、新たな項目について伺う
(2)ながさきピース文化祭2025の開催にあたり、機運を高めるための取組について伺う
2 輝くひとづくり
(1)健やかなひとづくり
子育て支援の充実についてアエルウエスト1階に研修・交流スペースや遊び場を整備するとのことだが、この施設の役割と、こどもの城との連携について伺う
(2)こころ豊かなひとづくり
子ども読書諫早プランに基づく、家庭や地域、学校、図書館での子どもの読書活動の推進について、具体的な取組を伺う
3 活力あるしごとづくり
(1)地域特性を活かした農林水産業
ア 農業の振興について、農業用機械の導入による省力化や生産コストの低減、生産効率の向上などへの支援とあるが、具体的な取組と、本市における農業支援のあり方について伺う
イ 水産業の振興について、橘湾、大村湾、諫早湾のそれぞれに対する水産資源の維持・回復を図るための支援と、陸上養殖施設の整備に対する支援について伺う
(2)地域資源を活かした観光・物産
スポーツツーリズムによる交流人口の拡大について
フルマラソン大会の開催に向けての進捗状況と(仮称)いさはやスポーツコミッション設立の進捗状況について伺う |
 |