JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
※検索結果一覧
市民ネット諫早
令和3年第1回(2月)定例会
2月25日
一般質問、閉会日
西口 雪夫 議員
1 県央県南広域環境組合のこれまでの経緯と今後について
2 農業の支援について
令和3年第1回(2月)定例会
2月25日
一般質問、閉会日
田中 哲三郎 議員
1 人口減少対策について
2 選挙における対応について
3 諫早公園について
令和3年第1回(2月)定例会
2月24日
一般質問
木下 政儀 議員
1 地域消防対策について
2 有害鳥獣被害対策について
令和3年第1回(2月)定例会
2月22日
一般質問
福田 美子 議員
1 西諫早ニュータウンについて
2 おおさこ町周辺開発について
3 新型コロナウイルス感染症に対して市民への働きかけは
令和3年第1回(2月)定例会
2月22日
一般質問
松永 隆志 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 諫早市の危機管理体制について
3 本明川下流域(調整池)を活用したボート競技の振興について
令和2年第5回(12月)定例会
12月7日
一般質問
北島 守幸 議員
1 これからの諫早市をどうつくっていくか
2 いさはや生活実現事業について問う
3 久山町名切地区の喜々津東小への指定学校変更における諸課題について問う
4 多良見クリーンセンター解体後の跡地活用について問う
令和2年第5回(12月)定例会
12月4日
一般質問
木下 政儀 議員
1 生活基盤整備及び地域リフレッシュ事業について
2 多良見クリーンセンターについて
3 西ノ浦川の管理について
令和2年第5回(12月)定例会
12月2日
一般質問
松永 隆志 議員
1 コロナ禍における財政運営について
2 通学路の安全策について
3 諫早市合併前旧町の振興策について
4 学校給食の無償化について
令和2年第4回(9月)定例会
9月15日
一般質問
福田 美子 議員
1 新型コロナウイルス感染症について
令和2年第4回(9月)定例会
9月14日
一般質問
松永 隆志 議員
1 轟峡遊歩道崩落事故について
2 大雨災害時の避難判断と避難所の開設について
3 長崎大学一部学部の大村市への移転について
4 請願・意見書の取り扱いについて
令和2年第4回(9月)定例会
9月11日
一般質問
北島 守幸 議員
1 『平和』を維持・推進するために必要な施策を問う
2 諫早市のPR策について問う
3 婚活事業を問う
4 多良見町井樋の尾地区の「水」事情について問う
令和2年第4回(9月)定例会
9月11日
一般質問
西口 雪夫 議員
1 県央県南広域環境組合のこれまでの経緯と今後について
2 新型コロナウイルスに対する緊急経済対策について
令和2年第4回(9月)定例会
9月10日
一般質問
田中 哲三郎 議員
1 防災について
2 GIGAスクール構想について
令和2年第3回(6月)定例会
6月18日
一般質問
北島 守幸 議員
1 市政運営について問う
2 「コロナ禍」において学校現場の現状について問う
3 子育て支援について(第2期諫早市子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査から)
令和2年第3回(6月)定例会
6月18日
一般質問
松永 隆志 議員
1 諫早市の危機管理体制の現状と今後の考えについて
2 コロナ対策としての職員採用の考え方について
3 指定管理施設の現状と支援の考え方について
令和2年第3回(6月)定例会
6月17日
一般質問
木下 政儀 議員
1 いさはや生活実現事業について
2 西川内虚空蔵山公園の環境整備について
3 大村湾の環境保全と活動支援について
令和2年第3回(6月)定例会
6月17日
一般質問
福田 美子 議員
1 複合災害について
2 新型コロナウイルス感染症について
令和2年第1回(3月)定例会
3月10日
一般質問
木下 政儀 議員
1 森林整備等林業に対する支援について
2 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構による多良見井樋ノ尾地区の減渇水対策について
令和2年第1回(3月)定例会
3月9日
一般質問
田中 哲三郎 議員
1 小・中学校エアコンについて
2 地震対策について
3 出産に対する補助について
4 超高速通信網の基盤整備について
令和2年第1回(3月)定例会
3月9日
一般質問
松永 隆志 議員
1 諫早市の子育て支援策について
2 ボランティア活動の活性策について
3 会計年度任用職員の採用状況について
令和2年第1回(3月)定例会
3月9日
一般質問
福田 美子 議員
1 保育所について
2 新型コロナウイルス感染症について
令和2年第1回(3月)定例会
3月5日
代表質問
西口 雪夫 議員
1 市政運営についての所信について
本市が最優先で取り組むべき課題である少子高齢化・人口減少対策の具体的取り組みは
2 活力あるしごとづくり
(1)地域特性を活かした農林水産業
認定農業者や新規就農者への具体的な支援策は
3 魅力あるまちづくり
(1)安全なまちづくり
諫早市単独事業のがけ地崩壊対策工事支援事業の内容と市民への周知方法は
(2)快適なまちづくり
ア 定住化を図るための土地利用の促進について、さらに開発を誘導するための新たな規制緩和策と市民への周知方法は
イ 地域おこし協力隊はどういった分野の活動に従事するのか。またその計画人員数は。