ナビゲーションを読み飛ばす

諫早市議会インターネット中継

  • 文字を大きくする
  • 文字を小さくする
議会中継トップ会議名から選ぶ議員名から選ぶ会派名から選ぶ用語で検索

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月28日 代表質問
  • 日本共産党  西田 京子 議員 
1 市政運営についての所信
(1)子育て支援の充実
 ア 高校生世代の医療費助成の現物給付化の考えはないか問う
 イ 支援が必要な児童生徒もいると思うが、支援の現状と課題、対応策について問う
(2)快適で安全な住環境の整備
   高齢化、核家族化が進み特に1人暮らしの高齢者も増えている。大型商業施設建設等進むなか、近くにあった商店が無くなり毎日の買い物に困っているいわゆる「買い物難民」について、高齢者が快適に暮らせるように今後の対策は何か考えられているのか問う。
2 輝くひとづくり
(1)学校給食費の無償化
   本年4月から、小・中学校の給食費無償化に取り組むということで大歓迎するものであるが、食材についてこれまで以上に地産地消の推進を求めるが、考えを伺う
(2)発達支援の充実
   支援を必要とする子どもたちが増加傾向にあると聞いている。早期発見につながる専門医による5歳児健診について見解を求める。
3 魅力あるまちづくり
(1)防災・減災対策の推進
   事前防災の観点から事業を計画的に推進するとあるが、具体的にどのようなことをするのか問う
(2)地域福祉の推進
 ア 障がい者への医療費助成制度の現物給付化について見解を問う
 イ 「健康いさはや21」に基づく高齢者対策は、「元気いっぱい・輝き・生きるまちいさはやの実現」を目指すとなっている。健康を支え守るための社会環境の整備は最重要課題である。環境省の調査では、全国的にごみ出し支援が広がっているが、高齢者対策の一つとして、ごみ出し支援について考えを問う。
(3)2050年ゼロカーボンシティの実現
   省エネルギー化や再生可能エネルギーの導入が謳われているが、これまでの取組と成果について問う。また、今後の取組について具体的に市民にわかりやすく呼びかける必要があると思うが見解を問う。
戻る