※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImlzYWhheWEtY2l0eV8yMDIyMDMwMl8wMDIwX21hdHN1bW90by1tYXNhbm9yaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pc2FoYXlhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaXNhaGF5YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1pc2FoYXlhLWNpdHlfMjAyMjAzMDJfMDAyMF9tYXRzdW1vdG8tbWFzYW5vcmkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpc2FoYXlhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiaXNhaGF5YS1jaXR5X3ZvZF8xNDEzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第2回(3月)定例会
- 3月2日 代表質問
- 明政クラブ 松本 正則 議員
1.産業団地の整備と企業誘致の推進について
【第2 活力あるしごとづくり (2)活力あふれる商工業の振興と雇用の創出】
(1)産業団地並びにその周辺の整備事業について、道路・排水整備や水道事業、要望への対応など、どのように考えているのか。
(2)企業誘致についての考え方や推進について、どのように進めていくのか。
2.老朽危険空家等への対策について
【第3 魅力あるまちづくり (3)快適なまちづくり】
(1)高齢化社会や核家族化が進む中、空家は増加傾向にあるが、その対策をどのように進めるのか。
(2)老朽危険空家が増えているが、個人の財産管理を市としてどのように支援して行くのか。
3.駅前公園の再整備について
【第3 魅力あるまちづくり (3)快適なまちづくり】
(1)「かわまちづくり事業」はどのような活用ができるのか。また、事業の中で本市のイメージをどのように考えているのか。
(2)駅前公園の区域の捉え方は。また、どのような再整備の構想があるのか。
【第2 活力あるしごとづくり (2)活力あふれる商工業の振興と雇用の創出】
(1)産業団地並びにその周辺の整備事業について、道路・排水整備や水道事業、要望への対応など、どのように考えているのか。
(2)企業誘致についての考え方や推進について、どのように進めていくのか。
2.老朽危険空家等への対策について
【第3 魅力あるまちづくり (3)快適なまちづくり】
(1)高齢化社会や核家族化が進む中、空家は増加傾向にあるが、その対策をどのように進めるのか。
(2)老朽危険空家が増えているが、個人の財産管理を市としてどのように支援して行くのか。
3.駅前公園の再整備について
【第3 魅力あるまちづくり (3)快適なまちづくり】
(1)「かわまちづくり事業」はどのような活用ができるのか。また、事業の中で本市のイメージをどのように考えているのか。
(2)駅前公園の区域の捉え方は。また、どのような再整備の構想があるのか。