※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImlzYWhheWEtY2l0eV8yMDIwMDMwNV8wMDQwX25hbWlrYXdhLWthenVub3JpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2lzYWhheWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pc2FoYXlhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWlzYWhheWEtY2l0eV8yMDIwMDMwNV8wMDQwX25hbWlrYXdhLWthenVub3JpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaXNhaGF5YS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImlzYWhheWEtY2l0eV92b2RfMTE0NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年第1回(3月)定例会
- 3月5日 代表質問
- 新風クラブ 並川 和則 議員
1 活力あるしごとづくり
(1)地域資源を活かした観光・物産
ア 現在のスポーツ・コンベンション等の具体的な誘致をどのように行っているのか
イ 今後のコンベンションの具体的構想はどのように考えているのか
ウ 諫早観光物産コンベンション協会、県のアンテナショップ等既存の情報発信基地をどの部署が中心となり取りまとめていくのか
エ 物産振興の取り組みについて、現在の諫早観光物産コンベンション協会との連携、県アンテナショップの活用をどのように行っているのか
オ 今後の諫早観光物産コンベンション協会との連携、県アンテナショップの活用をどのように考えているのか
2 魅力あるまちづくり
(1)快適なまちづくり
ア 西部地域の現在までの豊かな自然環境保全について、検討、研究とはどのようなものか
イ (仮称)小長井交流広場について、交通量調査等から、整備計画場所の選定となっていると考えるが、結果を問う
3 計画実現に向けた基本姿勢
(1)市民目線の行政
ア 住民情報系システムの全面更新について、窓口に来る市民の窓口の効率化・迅速化に対するニーズはどのようなものか
イ 住民情報系システムの全面更新により、効率化・迅速化とは具体的にどのようなものか
ウ 住民情報系システムの全面更新により、コンビニエンスストア等での取得ができるようなシステムとなるのか
(1)地域資源を活かした観光・物産
ア 現在のスポーツ・コンベンション等の具体的な誘致をどのように行っているのか
イ 今後のコンベンションの具体的構想はどのように考えているのか
ウ 諫早観光物産コンベンション協会、県のアンテナショップ等既存の情報発信基地をどの部署が中心となり取りまとめていくのか
エ 物産振興の取り組みについて、現在の諫早観光物産コンベンション協会との連携、県アンテナショップの活用をどのように行っているのか
オ 今後の諫早観光物産コンベンション協会との連携、県アンテナショップの活用をどのように考えているのか
2 魅力あるまちづくり
(1)快適なまちづくり
ア 西部地域の現在までの豊かな自然環境保全について、検討、研究とはどのようなものか
イ (仮称)小長井交流広場について、交通量調査等から、整備計画場所の選定となっていると考えるが、結果を問う
3 計画実現に向けた基本姿勢
(1)市民目線の行政
ア 住民情報系システムの全面更新について、窓口に来る市民の窓口の効率化・迅速化に対するニーズはどのようなものか
イ 住民情報系システムの全面更新により、効率化・迅速化とは具体的にどのようなものか
ウ 住民情報系システムの全面更新により、コンビニエンスストア等での取得ができるようなシステムとなるのか